-
ドコモの利用者登録とは?親のスマホを家族が買えるか?
2020/7/25 ドコモオンラインショップ, ドコモショップ, 基礎知識, 利用者登録
ドコモの利用者登録とは何? 親のスマホを家族が買うことができるの? など、ドコモでは契約者以外の人がスマホを利用する場合、利用者登録がおこなえます。 この記事ではドコモの利用者登録について詳しく解説し ...
-
ドコモオンラインショップ店頭受取りのメリット・デメリット|データ移行はしてくれる?
2020/7/21 ドコモオンラインショップ, 基礎知識
ドコモで機種変更できる場所は、ドコモショップや家電量販店などの店頭の他に、オンラインショップで機種変更することもできます。 ドコモオンラインショップの受取方法には、自宅まで郵送してもらう方法と、指定し ...
-
ドコモあんしん遠隔サポートは高齢者に必要?いらない?
ドコモには、電話でスマホの操作、設定方法をサポートしてくれるあんしん遠隔サポートというサービスがあります。 電話でサポートしてくれるので、自宅にいながらスマホについて何でも相談することができる便利なサ ...
-
【2020年】ドコモで機種変更するタイミングはいつ?お得な時期はあるか?
2020/7/7 ドコモオンラインショップ, ドコモショップ, 基礎知識, 機種
ドコモでそろそろ機種変更を検討している人の中には、 機種変更するタイミングはいつでもいいの? 解除料が発生したり損してしまったりしないか? ということが気になる人もいますよね。 それに、 機種代金が安 ...
-
ドコモで機種変更するなら下取りはするべき?ガラケーでも申し込み可能か?
2020/6/25 ドコモオンラインショップ, 割引きサービス, ドコモショップ, 基礎知識
ドコモには、機種変更するときに使っていた機種を下取りに出すことができる「下取りプログラム」というサービスを利用することができます。 下取りプログラムを利用すれば、機種変更したら使わなくなる不要な機種を ...
-
高齢者のスマホの選び方|見るべきポイントはどこか解説
高齢者の家族にそろそろスマホを持たせたいと考えている人に向けて、高齢者のスマホはどんな点をポイントに選ぶべきか詳しく解説していきます。 価格が安ければ何でもいい 電話しかしないから機能にはこだわらない ...
-
ドコモらくらくスマホを一括購入するメリットはある?分割とどっちがおすすめか?
2020/6/10 らくらくスマホ me, 基礎知識
ドコモでらくらくスマホを購入する場合、機種代金は一括購入と36回の分割購入から自由に選んで購入することができます。 一括購入したら分割購入よりも安くなる? 一括購入と分割購入ならどっちの方がメリットあ ...
-
孫とテレビ電話がしたい|LINEでするメリットや手順を紹介
2021/4/1 らくらくスマホ me, 基礎知識, テレビ電話
孫が遠いところに住んでいて、年に数回しか会えない 会いに行きたくても外出することが難しい など、高齢者の中には、孫の顔を見ながらたくさん話がしたいと思っている人も多いと思います。 孫も会いたいときにお ...
-
高齢者がタブレットを持つメリット|シニアだからこその選び方はある?
タブレットと言えば、「若者向け」「仕事で利用する端末」というイメージを持っている人も多いと思いますが、実は、スマホよりもタブレットこそが高齢者に最適なデジタル端末だと言われています。 現在ガラケーを利 ...
-
ドコモらくらくホン・らくらくスマホでLINE(ライン)が使えなくなるって本当?使える機種はない?
トモ蔵らくらくホン、らくらくスマホでLINE(ライン)が使えなくなるって聞いたんじゃが本当なのかの~ ドコモでは、2019年9月以降一部の機種でLINEアプリが使えなくなるとお知らせがありました。 L ...
-
FOMAとXiの違いって何?今契約しているらくらくホンがFOMAか確認する方法を紹介
ドコモでは、現在FOMAと言われる通信サービスとXiという通信サービスの2種類を提供しています。 FOMAは2026年3月31日でサービスを終了することが発表されています。 FOMA対応のケータイやス ...
-
【本音】らくらくスマホにデメリットはないか?使いにくいと言われる理由を考えてみた!
2021/3/31 シニア向けスマホ, らくらくスマホ me, 基礎知識
「ドコモのらくらくスマホは使いにくいって聞くけど…どうなの?」 シニア、高齢者向けのスマホ機種としてドコモから発売されているらくらくスマホ。 現在ドコモで発売されているらくらくスマホはこちらの2機種 ...
-
【比較】らくらくスマホとiPhoneの違いを分かりやすく解説!
2021/9/20 基礎知識
ちびドコモちゃんおじいちゃん、スマホっていってもiPhoneを持ってる人も結構いるみたいだよ! トモ蔵あいふぉん? ちびドコモちゃんなんかね~ふつうのスマホなんだけど・・・なんていえばいいのかな ドコ ...
-
高齢者のスマホ普及率|ガラケーとどっちのほうが利用されてる?
2021/4/21 基礎知識
国内でのスマホ普及率は全体で85パーセントを超えて、ガラケーの利用率は年々減少傾向にあります。 10代~40代では圧倒的にスマホを利用している人が多いですが、60代以上の高齢者についてはガラケーを利用 ...
-
らくらくスマホを格安SIMで使える?ドコモから格安スマホに乗り換えると料金が安くなるか計算
2020/2/28 基礎知識
トモ蔵らくらくスマホをドコモから格安SIMに乗り換えると安くなるのかの? ドコモをはじめとした、大手3キャリアから格安SIMに乗り換えて固定費を安く抑えている人が増えていますね。 格安SIMは、大手3 ...
-
【2021年】ドコモらくらくホンとらくらくスマホの違いは?比較してみた!
2021/4/15 基礎知識
らくらくホンはガラケー仕様、らくらくスマートフォンならスマホ仕様・・・ というのはわかると思いますが、実際内容の違いは考えたことはあるでしょうか? トモ蔵わしにはガラケーとスマホという違いしかわからん ...