
2016年3月31日に発売されたiPhoneSEは、4インチのコンパクトサイズで価格も安くコスパに優れたスマホ。
発売から4年が経ち販売が終了した現在も人気のあるシリーズです。
そんなiPhoneSEの後継機にあたるiPhoneSE2が2020年5月11日にドコモから発売されます。
結論から言うと、iPhoneSE2は高齢者にもおすすめできるモデルに仕上がっています。
高齢者にもiPhoneを持たせることを検討するご家庭が増えている中、iPhoneSE2は十分候補になる機種です。
この記事ではiPhoneSE2をシニア層にもおすすめできる理由をお話していますので、ぜひ確認してください。
【結論】iPhoneSE2は高齢者にもおすすめできるモデル
iPhoneSE2は高齢者にあたるシニア層にもおすすめできるモデルに仕上がっています。
ドコモらくらくスマホのように、シニア向けスマホではありませんがiPhoneは高齢者にも支持されているスマホです。
-
高齢者にiPhone 8はおすすめか?らくらくスマホ meと比較して考えてみた結果・・
元々iPhoneをもつ高齢者が多い今、iPhoneSE2はとくにおすすめできる機種だと言えます。
コンパクトで軽く持ちやすい
様々な動作もサクサク動く
ホームボタン(物理ボタン)があるので分かりやすい操作性
防水対応
写真はシングルカメラで分かりやすい
といった、高齢者にとっても魅力を感じれるスペックになっています。
参照:iPhoneSE2
本体サイズ | 約138.4mm×67.3mm×7.3mm |
重量 | 約148g |
ディスプレイサイズ | 4.7インチ |
CPU | A13 |
メモリ容量 | 3GB |
バッテリー容量 | 1,821mAh |
カメラ | 1,200万画素 |
防水・防塵 | 〇 |
生体認証 | 指紋認証 |
では、一つ一つiPhoneSE2のスペックを見ていきましょう。
iPhoneSE2のスペック
2020年春頃に発売が予想されているiPhoneSE2のスペックを予想してみました。
コンパクトサイズで持ちやすい
iPhoneSE2は持ちやすく使いやすいコンパクトサイズを実現しています。
高さ | 138.4mm |
幅 | 67.3mm |
厚さ | 7.3mm |
また、ディスプレイサイズは、4.7インチと現行のiPhoneを比べても小さく、本体重量もわずか148g。
そのため高齢者であってもその携帯性を実感できる仕上がりになっています。
ホームボタン搭載で指紋認証も復活
iPhoneSE2はホームボタンが搭載されています。
現行のiPhoneモデルでは、排除された物理ボタンが復活した点は高齢者にとってはメリットだといえます。
ホーム画面に戻るといった操作を物理ボタンで可能なのは、シンプルで高齢者であって直感で理解できるでしょう。
また、ホームボタンは指紋認証にも対応しています。
処理能力が高くサクサク動作する
iPhoneSE2で搭載されるCPUは、iPhone11シリーズに使われているA13Bionicが搭載されています。
A13Bionicは現在のiPhoneシリーズで最も高性能なCPU。
インターネットで調べものをする、SNSや動画を楽しむ場面でもサクサク動作が可能。
動作が遅い…といった操作性に不満を感じたくない人であれば、十分に満足できるレベルです。
防水・防塵対応
iPhoneSE2は防水対応しています。
万が一、スマホに水没させてしまった場面があってもiPhoneSE2は安心できます。
IP67等級の防水機能に対応。
水深1mで30分間耐えれる性能であるため高齢者にiPhoneSE2を持たせても安心できるポイントになるでしょう。
カメラはシングルカメラ搭載
iPhoneSE2はシングルカメラを搭載しています。
レンズは一つで、現行のトリプルカメラと比較すると当然ながら劣ります。
とはいえ、iPhoneSE2のシングルカメラでも十分優秀。
ポイント
・1200万画素
・光学式手ブレ補正
・次世代スマートHDR写真
・デジタルズーム(最大5倍)
・ポートレートモードに対応
次世代スマートHDR機能により、撮影した写真を自動処理してくれきれいに仕上げてくれます。
高齢者だからこそ、複雑な機能をもつカメラではなくシングルカメラのほうが相性はいいとも考えられます。
シンプルで分かりやすい操作で、写真が楽しめるiPhoneSE2はシニア層にはうれしいはず。
iPhoneSE2は価格も安くコスパがいい
iPhoneSE2はコスパがいいことも忘れてはいけません。
イメージとしてiPhoneってお高いと考えている人も少なくないですが、iPhoneSE2は本体価格の安さも魅力です。
らくらくスマホと価格差がほぼない
ドコモから発売されているらくらくスマホ meの本体価格は、41,184円です。
そこをふまえてiPhoneSE2の価格設定を見てみると、、
本体価格 | スマホお返しプログラム適応時 | |
64GB | 57024円 | 38016円 |
128GB | 62568円 | 41712円 |
256GB | 75240円 | 50160円 |
容量によって差はありますが、64GBであればスマホお返しプログラム適応で、3万円台でiPhoneSE2を持つことができます。
であれば、らくらくスマホ meと比較しても価格面でのデメリットは感じにくいと思います。
iPhoneSE2のコスパの良さは抜群です。
iPhoneSE2は高齢者におすすめまとめ
iPhoneSE2が高齢者におすすめ理由
- コンパクトで使いやすく持ちやすい
- 小さいけど性能は高くサクサク動く
- ホームボタンがあり操作性が分かりやすい
- 防水対応で安心

