今世の中は、常に目に見えないウイルスと戦ってています。
毎日手にしているスマートフォンにも菌が付着しているのではないかと心配になりますよね。
家に帰ったときに手洗いやうがいをするように、スマートフォンも洗いたいと感じている人も多いでしょう。
しかし、普通のスマートフォンをそのまま洗ってしまったら故障してしまいます。
実は、ドコモではスマートフォン生活で「洗う」と言う新しいスタイルのスマホをいくつか販売しています。
ご存知でしたか?
今回は、泡ハンドソープや食器用洗剤で使えるスマートフォンを紹介していくのですが、その中でも高齢の方におすすめのモデルを選んでみたので参考にしてみてください!
ドコモオンラインショップはこちら
高齢者向け!ドコモの洗えるスマホを紹介
防水機能が備わっているからと言って水道水で洗ってもいいと言うことではありません。
少なからず石鹸や洗剤などでそのまま洗ってしまうと故障になる可能性は高いです。
しかし、数年前から泡ハンドソープや食器用洗剤を使って洗えるスマホが普及してきました。
ハイスペックでなくミドルレンジモデルを中心に搭載されていることが多いですが、現在ドコモで取り扱っている機種にはハイスペックモデルでも洗える機種が存在します。
ただ、ハイスペックになると性能が上がるのはもちろんですが価格もとても高額になってしまうので、シニアの方には向いていないと考え今回は割愛させていただきます。
よほどスマホに詳しい方でない限りハイスペックを求めるシニアの方は少ないと思うので、今回は使いやすく本体価格もお財布に優しい金額のもので洗えるスマホを紹介します。
らくらくスマートフォン F-42A
らくらくスマートフォン F-42Aは、富士通コネクテッドテクノロジーズ製のAndroidスマートフォンです。
泡タイプのハンドソープで洗ったりエタノールなどのアルコール除菌シートでの拭き取り、プッシュタイプ液剤の噴霧が可能です。
外出時の汚れや指紋のベタつきなどが気になる時に丸洗いすることができるので安心です。
らくらくスマートフォンはまさにシニア向けのスマートフォンで、シニアには嬉しい機能がたくさん搭載されています。
まず1つ目は、優良迷惑電話防止機器に認定されているスマートフォンなので迷惑電話対策/還付金詐欺対策機能が備わっていることです。
電話帳に登録されてない番号から着信があると、発信者側に牽制メッセージが流れます。また、還付金詐欺対策としては通話音声を解析して還付金詐欺のリスクを自動で検出し相手に牽制メッセージを自動で伝えます。
スマホが教えてくれるのでとても安心です。
2つ目は、健康をサポートしてくれる「健康管理アプリ」があることです。
東海道五十三次アプリでは歩いた歩数を記録してくれるだけでなく、認知症リスクを予測してくれます。歩数を東海道五十三次で計算してくれるので、歩くことが楽しくなりますよ。
さらに「血管年齢測定」アプリや「血圧管理」アプリも搭載されており、毎日の生活に役立ちます。
3つ目は、同じ趣味の方と交流ができるシニア専用のSNSが利用できることです。
インターネット上で知らない人と関わるのが怖いと思うかもしれませんが、専門スタッフが24時間投稿を確認しているため安心して利用することができます。
同じ趣味を持っている方の投稿を見てリアクションしたり、わからない事は質問したりすることができます。会員数は200万人いるので、たくさんの仲間と交流ができますよ。
らくらくスマートフォン F-42Aは、洗えて安心、使いたい機能も一目で分かるシンプルなスマホでシニアの方におすすめのスマホNo.1です!
→らくらくスマートフォン F-42A
※オンラインショップ限定 11,000円割引き中
arrows Be4 F-41A
arrows Be4 F-41Aは、富士通コネクテッドテクノロジーズから発売している4Gスマートフォンのエントリーモデルです。
arrows Beシリーズは本体を泡ハンドソープや液体の食器洗剤で洗える特徴を持っており、arrows Be4でもそれを引き継ぎました。IPX5/IPX8の防水性能とIP6Xの防塵性能が備わっているので安心です。
洗える以外にも、アルコール除菌シートやプッシュタイプの液体噴霧により、本体の消毒やウイルス除去が可能です。
本体は5.6インチ有機ELディスプレイを搭載しながらもコンパクトで軽く持ちやすいです。
米国国防総省調達基準 MIL規格23項目準拠に準拠した堅牢なボディで衝撃に強いつくりとなっています。
さらに、シニア層には嬉しい「シンプルモード」が搭載されており、初めてスマホを利用する方でも画面が見やすく操作しやすい仕様となっています。
ホーム画面に短縮ダイヤルが配置されているため、よく通話をする方を登録しておけばすぐに発信することができて便利ですよ。
arrows Be4 F-41Aは、有料迷惑電話防止機器にも登録されており、迷惑電話対策機能や還付金詐欺対策機能が標準搭載されています。
とても安心して利用ができる機種です!
→arrows Be4 F-41A
※オンラインショップ限定 11,000円割引き中
高齢者向け②!ドコモのアルコール除菌シート対応のスマホを紹介
洗えなくても、アルコール除菌シートで汚れを拭き取れる機種がいくつかあります。
「除菌シートであれば水じゃないから、対応機種に関わらず使っていい」と思っている方がいるかもしれませんが、実は基本的にアルコール除菌シートで本体を拭くのはNGです。
塗装剥がれや本体の故障に繋がるので禁止されており、万が一故障した場合は有償修理となってしまいます。
以下で紹介する機種は、アルコール除菌シートでの引き取りが可能とされている機種なので安心してください。
AQUOS sense4 SH-41A
AQUOS sense4はシャープ製Androidスマートフォンであり、アルコール除菌シートが利用できる機種です。除菌シートでの拭き取り試験において、変色や退色、塗装剥がれがないことが確認されています(※保証はされていません)。
汚れたときにさっと一拭きできるととても安心ですよね!
AQUOS sense4はシニアに優しい「かんたんモード」が搭載されています。大きなアイコンは見やすく押しやすいですし、誤操作を防ぐ長押しタップに対応しています。また、ホーム画面下部に短縮が3件登録できるので簡単に電話ができます。
約5.8インチのIGZOディスプレイはリッチカラーテクノロジーモバイルの技術により色鮮やかに、そしてIGZOにより省エネを実現しているため1週間の電池持ちが可能です。ライトな使い方をすることが多いシニアの方には、充電回数が少ない機種の方が嬉しいですよね。
その他にもAQUOS独自の機能であるアウトドアビューやのぞき見ブロック、リラックスビュー、スクロールオート、 Clip Nowなど便利機能がたくさん搭載されています。
AQUOS senseシリーズはとても人気の機種で、本体価格も26,224円と安いです。ミドルレンジにもかかわらず満足できる機能がたくさん搭載されている機種なので評価も高いです。
→AQUOS sense4
※オンラインショップ限定 16,500円割引き中
AQUOS sense5G SH-53A
AQUOS sense5Gはシャープ製5G Androidスマートフォンであり、アルコール除菌シートで汚れを拭き取れる機種です。
AQUOS sense4と同様の試験が行われています。また、スペックも似ている点が多々あります。
約5.8インチIGZOディスプレイでは2画面分割が利用でき、1つの画面で2つのアプリを同時利用することができます。上の画面で動画を見ながら下の画面でSNSを見たりととても便利な使い方ができます。
米国国防総省の調達基準(MIL-STD-810H)の18項目に準拠した耐衝撃性能が備わっているため安心して利用することができます。
5Gスマートフォンでもエントリーモデルのため、本体価格は39,600円と5G対応モデルでは最も安い機種です。
AQUOS sense4の4Gスマホより5Gを利用してみたいと言う方にお勧めの機種です!
さいごに
iPhoneもアルコール除菌シートを使って拭き取りすることができますが、シニア向けのスマホかと言われたら少し違うのでシニアの方は上記で紹介した機種を参考にしてください!
ミドルレンジモデルは使いやすくて機能が充実している機種が多い印象です。生活に必要な機能が使えて、本体価格が安ければ消費者としては嬉しいですよね!
自分に合った機種を見つけてください。