らくらくホン

らくらくスマホ F-42Aのスペック|高齢者に嬉しい便利機能まで分かりやすく解説

らくらくスマートフォンF-42Aは、2020年9月23日に富士通コネクテッドテクノロジーズから発売されたかんたんスマホであり、2019年に発売されたらくらくスマートフォン me F-01Lの後継機種です。

初めてスマホを利用する方も機種変更する方も、便利な機能がたくさん搭載されているので使いやすいですよ!

今回は、らくらくスマートフォンF-42Aのスペックや高齢の方が使って便利だと感じる機能を紹介していきます。

→らくらくスマートフォンF-42A
※オンラインショップ限定 11,000円割引き中

らくらくスマートフォンF-42Aのスペック

本体サイズは約143mm×70mm×9.3mm(最厚部9.6mm)、重量約143gのコンパクトボディ。
スペックは基本的に前機種と変わりません。

約4.7インチ有機ELディスプレイ(1,280×720)搭載で画面は見やすく美しいです。

搭載CPUはSnapdragon 450で4G LTEに対応、RAM3GB/ROM32GB、最大1TBのmicroSDXCカードに対応します。メインカメラの画素数は約1,310万画素、インカメラは約500万画素です。

おサイフケータイやワンセグ、FMラジオ、防犯ブザー、耐衝撃、防水 防塵IPX5/8 IP6Xに対応しているので安心して利用できます。

らくらくスマートフォンF-42Aは、ボタンや文字が大きく設定されているのでとても見やすいのが特徴!使用頻度を考えてアプリが配置されているため使いたい機能が一目で解ります。
ボタンの押し間違いがないように、画面を押し込むことでタップができます。

らくらくスマートフォンF-42Aは優良迷惑電話防止機器に登録されており、未登録の電話番号からの着信があると発信者側にけん制メッセージを自動で伝える迷惑電話対策機能が備わっています。

さらに、通話音声を解析し、還付金詐欺のリスクを回避する機能も搭載されているので自分自身も家族も安心です。

らくらくスマートフォンははじめての方でも安心して利用ができるスマホです。

購入時には「使いこなしガイド」が貰え、操作方法からよくある質問まで1冊で分かるようになっています。ガイドブックでも分からない場合は、らくらくホンセンターに電話をすれば専門アドバイザーが丁寧に教えてくれます。

らくらくスマートフォンF-42Aはドコモオンラインショップで購入できます。

らくらくスマートフォンF-42Aの便利機能

らくらくスマートフォンF-42Aは、シニア層には嬉しい便利機能がたくさん搭載されています。

生活も豊かになりますし、安心してスマートフォンライフを送ることができます。

らくらくスマートフォンF-42Aの購入はこちら

おまかせズーム

本体画面で文字が小さくて見えない時に、本体サイドにあるカメラキーを押してから見たい場所をタップするとその部分がワンタッチで素早く拡大されます。

スマホかんたんモード

従来の標準ホーム画面でもアプリの表示は非常に見やすかったですが、通常スマホに近い表示方法を実現する「スマホかんたんホーム画面」が選択できるようになりました。

短縮機能も引き続き利用可能です。自分が見やすいと思うホーム画面を選択してくださいね。

らくらくフリック入力

ボタンを指で払って文字を入力することをフリックと言います。

文字を押し込むことで押し込んだ行の文字が一度に大きく表示されるため、入力が速くなります。普通のスマホのように入力ができるようになり便利です。

スマホでビデオ通話ができる

スマホ内にはLINEアプリが既にインストールされています。スマホ1台あれば、遠くに住んでいる家族と顔を見て話すことが可能になります。

普段なかなか会えないお孫さんやお子様の成長も身近に感じることができます。

Live Auto Zoom

カメラは1,310万画素のレンズで一眼レフのようにポートレート撮影が可能です。

さらに人が被写体を目で追うように、カメラも自動で被写体を追ってなめらかにズームしてくれる「Live Auto Zoom」機能も搭載。自然にズームアップされた動画を撮影することができます。

泡ハンドソープ洗浄+アルコール除菌

らくらくスマートフォンF-42Aはいつでも綺麗に使えるように丸ごと水洗いが可能です。

泡タイプのハンドソープで丸ごと洗えるのでいつも清潔で安心です。アルコールの含んだウェットティッシュで拭き取ることも可能です。

健康管理機能

認知症予防支援機能

高齢の方は自分の健康について考える機会が多いと思います。そんな時は、「東海道五十三次」アプリで歩数を測りましょう。

歩数を東海道五十三次に置き換えてくれるのでやる気が出ますよ。認知症発症リスクを避けるための目標歩数も表示してくれます。

血圧管理

毎日の血圧管理も簡単で、血圧計の画面をカメラで撮影するだけで測定結果を記録できます。

迷惑電話対策機能/還付金詐欺対策機能

迷惑電話や詐欺電話がかかってくると心配と感じている方は多いと思います。冷静な時は大丈夫と思っていても、いざかかってくると騙されてしまう可能性があります。

しかし、らくらくスマートフォンF-42Aなら安心です。本体には迷惑電話対策機能や還付金詐欺対策機能が備わっており、本体がかかってきた着信を迷惑電話と判断した場合、相手には警告の音声が流れます。

迷惑電話かも知らない電話番号から着信があった場合は、本体にも「迷惑電話対策中」と表示が出るので安心です。

また、還付金詐欺の内容が含まれているやりとりがあった場合、相手には警告のメッセージが流れます。

警告があれば身構えて着信を受けることができるので冷静になって判断することができますので、とても安心できる機能です。

らくらくコミュニティ

らくらくコミュニティは、会員数200万人以上のシニア向けSNSです。

写真や記事を投稿することで趣味仲間を見つけることができます。

専門スタッフが24時間投稿をチェックしているので安心して利用可能です。

「教えてください」の項目ではわからないことを質問すれば会員さんが教えてくれますよ。

花ノート

お花好きの方は必見。約400種類の花を認識することが可能。カメラを端に向けるだけで、AIが花の名前を教えてくれます。

撮影した花の写真は図鑑のように表示され、自分だけの花図鑑を楽しむことができます。

らくらくスマートフォンF-42Aの価格

らくらくスマートフォンF-42Aはドコモオンラインショップ価格で一括41,976円。Xi→Xiへの機種変更は11,000円の端末購入割引が適用となります。他者からのMNPは最大38,160円分のdポイントが還元となります。

らくらくスマートフォンF-42Aをドコモオンラインショップで購入する

らくらくスマートフォンF-42Aのカラーバリエーション

らくらくスマートフォンF-42Aのカラーは3色。ピンク・ホワイト・ネイビーです。

らくらくスマホ F-42Aのスペック・便利機能のまとめ

分かりやすく、シンプルに!そして通常スマホのように楽しめるのがらくらくスマートフォンF-42Aです。

健康管理機能が備わっているのがシニア層には嬉しいですよね。ネット上で安心してお友達を作ることだってできてしまいます。
趣味を増やして、毎日をさらに楽しくしてくれる機種ですよ!

-らくらくホン
-, ,

© 2023 【ドコモ】らくらくホンの教科書(使いこなしマニュアル)