ドコモ

ドコモのスマホ教室って?無料で受けられて出張もあり?内容はどんなのだろう?

スマホ教室レクチャー

みなさんはドコモのスマホ教室について知っていますか?
スマートフォンの操作でわからないことがあるときドコモショップのスタッフが使い方を教えてくれるサービスです。
今回は詳しいスマホ教室の内容と参加料金、出張スマホ教室なども詳しく解説していきます。

ドコモスマホ教室ってなに?

スマホ教室説明
まずはドコモスマホ教室について紹介していきます。
ドコモスマホ教室は実際にスマートフォンを操作して、電話のかけ方や写真の撮り方など基本的な操作方法からアプリの使い方や地図の使い方、インターネットの使い方など様々な操作に関することを教えてくれる教室です。

ドコモスマホ教室は基本的にはドコモショップで行われています。
ドコモ以外をご利用されている方でも参加することができます。
わかりやすいテキストが用意されているので初心者の方でもおススメです。

ドコモスマホ教室の詳しい内容と料金は?おススメ講座は?

スマホ教室コンテンツ

ドコモスマホ教室で行っている詳しい講座内容について紹介します。
ドコモスマホ教室には69個の講座があります。
またドコモスマホ教室は基本無料ですが一部有料の講座もあります
スマホ教室の講座一覧はこちらから確認してください。

次にドコモスマホ教室に参加するならぜひ参加してみてほしいおススメの講座を紹介していきます。
受講時間はすべて60分です。

おススメ講座 スマホを買う前に!【無料】

・体験編 スマートフォンを触ってみよう(Android)
・体験編 iPhoneを触ってみよう(iPhone)
・らくらくスマートフォンを触ってみよう(らくらくスマートフォン)
・スマートフォンを触ってみよう(全機種)

以上の講座はスマートフォンを買う前に参加をおススメする講座です。
スマートフォンを持っていなくても貸出してもらえるので操作の練習にもなります。
またガラケーとスマートフォンの違いや料金プランについての説明を聞くことができます。

おススメ講座 スマホを買ったら!(初級編)【無料】

・入門編 はじめてのスマートフォン(Android)
・入門編 はじめてのiPhone(iPhone)
・入門編 はじめてのらくらくスマートフォン(らくらくスマートフォン)
・入門編 はじめてのスマートフォン(全機種)
・入門編 スマートフォンで文字入力をマスターしよう(Android、らくらくスマートフォン)
・入門編 あんしん・安全にスマホを使おう(全機種)
・入門編 スマートフォンで電話とメールをしよう(全機種)

以上の講座はスマートフォンの基本的な操作を知ることができる講座です。
文字入力やメール、電話など必要最低限覚えないといけない操作中心の講座になっているので一番参加者が多い講座です。

おススメ講座 スマホに慣れてきたら!(中級編)【無料】

・基本編 スマートフォンでカメラを使おう(全機種)
・基本編 スマートフォンでインターネットを使おう(全機種)
・応用編 スマートフォンでアプリを楽しもう(全機種)
・応用編 スマートフォンでマップを使いこなそう(全機種)

以上の講座はスマートフォンに慣れてきた人向けの講座です。
カメラやインターネットなどを使いこなせるようになったらさらにスマートフォンで楽しめます。

おススメ講座 スマホを活用したい方へ!(上級編)【無料】

・活用編 スマートフォンで動画を楽しもう(全機種)
・活用編 スマートフォンでラジオや音楽を楽しもう(全機種)
・活用編 スマートフォンで本や雑誌を楽しもう(全機種)
・活用編 スマートフォンでお得に買い物をしよう(全機種)
・活用編 スマートフォンでキャッシュレスをはじめよう Step2 d払い(全機種)

以上の講座はスマートフォンをさらに活用したい方向けの講座です。
動画や音楽などのエンタメを楽しんだり、d払いを使ってネットショッピングを楽しんだりすることができます。
ここまで使えるようになれば一流のスマホマスターです。

おススメ講座 スマホをもっと活用したい方へ!(上級+α編)【有料

活用編 LINEをはじめよう(ステップ1) (全機種) 受講料:3300円(税込)
・活用編 LINEを楽しもう(ステップ2)  (全機種) 受講料:3300円(税込)
・活用編 LINEを使いこなそう(ステップ3) (全機種) 受講料:3300円(税込)
・活用編 Twitterをはじめよう(ステップ1) (全機種) 受講料:3300円(税込)
・活用編 Twitterを楽しもう(ステップ2) (全機種) 受講料:3300円(税込)
・活用編 Instagramを始めよう(ステップ1) (全機種) 受講料:3300円(税込)
・活用編 Instagramを楽しもう(ステップ2) (全機種) 受講料:3300円(税込)
・活用編 Facebookをはじめよう(ステップ1) (全機種) 受講料:3300円(税込)
・活用編 Facebookを楽しもう(ステップ2) (全機種) 受講料:3300円(税込)
・活用編 メルカリを使ってみよう(STEP1) (全機種) 受講料:3300円(税込)
・活用編 メルカリで商品を出品してみよう(STEP2) (全機種) 受講料:3300円(税込)
・活用編 ネット動画を楽しもう(全機種) 受講料:3300円(税込)
・活用編 天気アプリを便利に使お(全機種) 受講料:3300円(税込)
・活用編 乗換案内を便利に使お(全機種) 受講料:3300円(税込)

以上の講座はすべて有料で3300円(税込)かかります。
スマートフォンを買う理由としてLINEを始めたいから、という方も多いと思います。
LINEのステップ1の講座ではLINEの登録から教えてくれるのでぜひ参加してみてはいかがでしょうか?
またLINEだけじゃなくTwitterやInstagram、Facebookなど人気のSNSも講座があるのでこれを機にSNSの登録をしてみるのもいいかもしれませんね。

スマホ教室に出張はあるの?

スマホ教室レクチャー

次に出張スマホ教室について紹介します。
出張スマホ教室はドコモショップが企画して地域のお店や自治会と協力して運営しています。
ですのでお近くのドコモショップに出張スマホ教室をしているかを尋ねてみるといいでしょう。
出張スマホ教室は基本無料ですが有料で行っている場合もあるのでそれも一緒に聞いてみるといいと思います。

現在ドコモの取り組みとしてドコモスマホ教室をオンラインで受講することもできるようになっています。
オンラインでの講座は動画を見て勉強する形になります。
オンラインの受講はこちらから確認できます。
一度動画でオンライン講習を受けて、わからなかった場合はドコモショップに行き、スマホ教室の講座を受けるのも1つ手かもしれませんね。
ドコモショップでスマホ教室を受ける場合には予約がいります
事前に予約してから行くようにしましょう。

まとめ

覚えたてのシニアスマホ
今回はドコモスマホ教室について講座内容や受講料金、おススメの講座をご紹介しました。
ドコモスマホ教室の講座はまだまだたくさんあります。
気になる講座は見つかりましたでしょうか?

ドコモスマホ教室に参加される方は機種を買い替えたばかりの方の参加が多いです。
ただ新しい機種を買うと使い方がわからなくなりそうで不安…という声が多数あります。
せっかくなら簡単に使えて便利な機能がついている新しい機種を買って、スマホ教室に参加したいですよね!
こちらの記事ではシニア向けの使いやすい機種を紹介しているのでぜひ参考にしてみてください。
シニア(高齢者)がドコモ(docomo)で機種変更の際におすすめのプランとスマホ - 【ドコモ】らくらくホンの教科書(使いこなしマニュアル) (rakuraku-phone.net)

シニア向けおススメ機種の購入はこちらから↓
ドコモオンラインショップ

新しい機種をぜひゲットして操作でわからないことがあればドコモスマホ教室に参加してみましょう。
そしていろんなことができるスマートフォンをもっともっと活用出来たらいいですね♪

-ドコモ
-, , ,

© 2023 【ドコモ】らくらくホンの教科書(使いこなしマニュアル)