らくらくホン

ドコモショップの在庫確認をスマホでやる方法|らくらくスマホの在庫を実際に調べてみた

ちびドコモちゃん
ドコモショップの在庫確認する方法ってないのかな~?

そろそろ家族のらくらくホンをスマホに買い替えを検討しているという人の多くは、ドコモショップで機種変更をする予定でいますよね。

らくらくホンを利用している人は高齢者が多いですし、スマホの操作が分からない人や料金プランについて全くわからないという人も多く、そういった人が使うスマホなら、今後トラブルがないように直接スタッフから丁寧な説明を受けてから機種変更をしたいですよね。

でも、いざ機種変更をしようと家族を連れてドコモショップに行ったのに、希望のスマホの在庫がなくて機種変更をすることができなかったら、とても残念ですし時間の無駄になってしまいます。

そうならないためにドコモショップに事前に行って在庫の確認をしたり、電話で確認したりすることも可能ですが、非常に面倒です。

現在、ドコモではスマホやパソコンからドコモショップの在庫が簡単に確認することができるようになっています。

来店してから在庫を確認することも、事前に電話などでショップに在庫を問い合わせたりする必要もなくなってドコモショップの機種変更も便利になりました。

ドコモショップの在庫確認をスマホでやる方法について、実際にらくらくスマホの在庫を調べながら解説していきます。

ドコモショップで在庫確認する方法

ドコモショップに来店する前に欲しいスマホが、そのショップに在庫があるのか確認できればとても便利ですよね。

ドコモショップでは来店時間を事前に予約する「来店予約」システムが導入されていて、基本的にはドコモショップで何か手続きをする場合は事前にネットから来店する日にちや時間を指定して予約をしてから来店するようになっています。

その際に、よく行くお店や近所のお店を「ドコモマイショップ」に登録することができます。

→ドコモマイショップ

「ドコモマイショップ」を登録すると、来店する前にドコモショップの在庫確認をすることができる便利なサービスでもあります。

ドコモショップで機種変更をするなら、まずは「マイショップ」に入会して在庫状況を確認するとスムーズに機種変更をすることができるのでおすすめです。

ドコモマイショップでできること

・来店予約
・商品検索・在庫予約

よく行くドコモショップを「ドコモマイショップ」に登録すると、来店予約や在庫確認・在庫予約などを行うことができます。

ドコモショップは代理店が運営しているため、ショップによって在庫状況は全く異なります。

オンラインショップでは在庫がたくさんあってもドコモショップではすでに在庫がなかったり、逆にドコモオンラインショップでは在庫がなくてもドコモショップではまだ在庫がたくさんあったりもして、それぞれのショップに直接確認しないとドコモショップの在庫というのは把握することができませんでした。

しかし、現在はよく行くショップをドコモマイショップに登録することによって、そのショップの在庫状況を簡単に確認することができるようになりました。

さらに、ドコモマイショップへ入会すると、

ポイント

  • 入会特典でdポイント100ポイントプレゼント
  • お得な情報などをメールで配信

という2つの特典も受けることができます。

ドコモマイショップは入会金・年会費は一切かからないので、これから家族のケータイをドコモショップで機種変更をする予定があるなら、まずはマイショップに入会しておくのがおすすめですよ。

ドコモマイショップの入会方法

①ドコモの公式サイトにアクセスして「ショップ」をタップ

まずはスマホのインターネット検索でドコモの公式サイトにアクセスします。

アクセスしたら画面の右上の方に表示されている「ショップ」をタップしてください。

ドコモショップを検索する画面に遷移します。

②ドコモショップを検索する

マイショップにしたいドコモショップを全国から検索します。

ショップ名やエリア検索などからドコモショップを検索することができるので、自分がよくいくショップなどを検索しましょう。

③「この店舗をマイショップにする」をタップ

マイショップに登録したいショップが決まったら、そのショップ名をタップするとショップのマップ情報などの詳細情報のページが表示されます。

詳細情報ページの中に「この店舗をマイショップにする」という項目があるので、そこをタップします。

④dアカウントでログインする

dアカウントにログインする画面が表示されたら、登録したい人のdアカウントでログインを行ってください。

まだdアカウントを持っていないという場合は、画面下にある「dアカウントを発行する」から新規で発行することもできます。

参考

dアカウントはドコモのサービスをオンライン上で利用するために必要な無料のアカウントです。

dアカウントがあれば、住所変更やプラン変更などの手続きなどもオンライン上で行うこともできるようになりますよ。

⑤マイショップの入会手続きをすすめる

dアカウントでログインしたらマイショップの入会・変更ページが表示されるので、登録したドコモショップに間違いないか確認して入会手続きをすすめてください。

以上でマイショップの入会手続きは完了です。

【写真つき】ドコモマイショップでらくらくスマホの在庫を確認する方法

ドコモショップのマイショップ登録が完了したら、Mydocomoからマイショップをタップし、そこから来店予約や在庫確認などを行うことができるようになります。

実際にらくらくスマホの在庫がマイショップにあるのか調べてみました。

①ドコモマイショップページを開く

マイショップのページを開くと、先ほど登録したドコモショップの店舗名が表示されたページが表示されます。

②商品予約へをタップ

画面をスクロールすると、「商品予約へ」という項目があるので、そこをタップしましょう。

③商品予約

商品予約ページが表示されたらここでらくらくスマホを検索します。

「機種名から探す」の項目で「らくらく」と入力して検索をタップすると、ドコモの商品で「らくらく」という名前が含まれた商品が一覧で表示されます。

その中から「らくらくスマートフォンme F-01L」をタップします。

④らくらくスマホmeの在庫状況を確認

らくらくスマホmeのマイショップでの在庫状況が表示されます。

このショップでは、らくらくスマホmeのブラックのみが〇で、その他のカラーは×と表示されています。

なので、ここのショップではらくらくスマホmeのブラックなら予約をして機種変更ができるということになりますね。

他のカラーで機種変更をしたい場合は、ショップで入荷されたら連絡を貰えるように「予約する」をタップして入荷待ち登録をするか、「在庫のある近隣のドコモショップを検索」をタップして近くの他の店舗に在庫がないか確認することができます。

在庫のあるブラックで機種変更をしてもよければ、ブラックの表示にある「予約する」をタップしてください。

⑤オンライン予約の登録

お客様情報の登録で手続き内容や名前、電話番号などを入力し、内容に間違いがないか確認したら登録をします。

以上で在庫確認と予約の登録は完了です。

予約後はそのまま来店予約を行い、指定の日時にショップに行けば機種変更をすることができますよ。

ドコモショップにらくらくスマホの在庫がないときは?

ドコモショップの在庫はスマホから簡単に調べることができるようになったので、ショップに行ってから「在庫がなくて機種変更ができない」という残念な状況を回避することができて非常に便利になりましたね。

これなら家族を連れて機種変更をするときも、一度の来店で機種変更ができて安心です。

でも、マイショップにもマイショップの近くのショップにも、自分が希望しているスマホの在庫がなくなってしまっているという可能性もあります。

そんなときはドコモオンラインショップで在庫を確認してみるのもおすすめですよ。

→ドコモオンラインショップ

ドコモオンラインショップでの在庫確認方法

①ドコモオンラインショップにアクセスする

スマホのインターネット検索で「ドコモオンラインショップ」を検索し、ドコモオンラインショップへアクセスします。

②在庫一覧かららくらくスマホの在庫を確認する

ドコモオンラインショップのページが表示されたら、画面をスクロールすると「商品をさがす」という項目が表示されます。

「商品をさがす」という表示の下に「在庫一覧」という項目があるので、そこをタップしてください。

③在庫一覧かららくらくスマホを検索する

在庫一覧が表示されたら、「カテゴリー」をタップして「らくらくホン」を選択します。
らくらくスマホの在庫状況の一覧が表示されます。

在庫状況の表示の種類

在庫一覧の右側に在庫・予約状況が表示されていますが、オンラインショップでは機種の在庫の状態によっていくつかの種類に表示が分かれています。

表示内容
在庫あり在庫があって機種変更ができる状態
在庫少現在在庫がある状況だが、在庫が少なくなっている状態
在庫なし在庫がない状態で機種変更ができず、予約もできない状態
予約可能在庫はないが予約をすることが可能
販売終了販売終了で機種変更をすることはできない

らくらくスマホmeの在庫状況を見てみると、ピンク「在庫あり」ブラック「在庫少」ゴールド「在庫あり」という表示になっています。

3カラーともオンラインショップでは在庫がある状態ですので、どのカラーを選んでも機種変更をすることができます。

ただし、ブラックは在庫が少ない状態ですので、いつ在庫がなくなるかわからない状態にあります。

時間をおいてから在庫を確認したらすでに「在庫なし」に変更になってしまうという可能性もありますので、「在庫少」の表示になったら早めに機種変更をすることをおすすめします。

また、らくらくスマホ4については「在庫なし」または「販売終了」という表示なっています。

こちらはオンラインショップでは在庫がない状態で今後の入荷が未定になってしまっている、「販売終了」という表示のカラーについては今後入荷の予定はなく、販売自体が終了しているということになるので、オンラインショップではらくらくスマホ4に機種変更をすることはできないということになります。

ドコモショップの在庫もオンラインショップの在庫もスマホから簡単に調べることができる

ドコモショップの在庫の確認方法と、オンラインショップでの在庫確認方法について、実際にらくらくスマホの在庫を調べながら解説してきました。

以前はドコモショップの在庫となると、各店舗に実際に足を運んでみないと分からなかったり、1件1件電話をして在庫を確認することしかできませんでしたが、現在はドコモマイショップの在庫状況をスマホから簡単に確認することができるようになりました。

これからドコモショプでらくらくスマホに機種変更を検討している人は、ショップに希望のスマホの在庫があるか確認してから来店予約をするとスムーズに機種変更をすることができますので、まずはマイショップの登録をしてみてくださいね。

マイショップに希望のスマホの在庫がないときはドコモオンラインショップで在庫を確認してみるのもおすすめです。

ドコモオンラインショップなら自宅まで郵送でスマホが届く、スマホから簡単に機種変更ができるというメリットもありますので、ショップに在庫がないときもあきらめずにドコモオンラインショップを活用してみてくださいね。

-らくらくホン
-, ,

© 2023 【ドコモ】らくらくホンの教科書(使いこなしマニュアル)