ドコモ

【2021年】ドコモオンラインショップ機種変更クーポン|入手方法を解説

ドコモで機種変更をするとき、お得に機種変更ができる割引クーポンが存在することをご存知ですか?

シリアルナンバー付きクーポン

マイドコモクーポン

引き止めクーポン

シークレットクーポン

dカードGOLD特典クーポン

2021年現在入手することができるクーポンは5種類あり、それぞれのクーポンごとに入手方法が違います。

ドコモオンラインショップで使える機種変更クーポンの入手方法について詳しく解説していきます。

ドコモオンラインショップは、頭金・事務手数料無料で機種変更ができ、さらにクーポンも入手できればもっとお得に機種変更ができるので、これからドコモで機種変更を予定している人はぜひ参考にしてくださいね。

2021年ドコモオンラインショップで使える機種変更クーポンは全部で5種類

クーポン入手方法値引額
オンライン限定

シリアルナンバー付きクーポン

ドコモオンラインショップクーポン発行サイト5,000円~5,500円
マイドコモクーポンマイドコモ5,000円~10,000円
引き止めクーポン(151クーポン)ドコモインフォメーションセンター5,000円~30,000円
シークレットクーポンドコモから郵送で届く5,000円~10,000円
dカードGOLD特典クーポンdカードGOLDの年間利用料に応じる10,800円~21,600円

2020年ドコモオンラインショップで使える機種変更クーポンは、全部で5種類あります。

どれか1つクーポンを入手することができれば、最低でも5,000円は安く機種変更することができるので、ドコモで機種変更するならまずはクーポンをゲットすることが重要ですよ。

それぞれの入手方法について解説していきます。

ドコモオンラインショップ限定シリアルナンバー付きクーポン

入手方法

専用サイトにアクセス

ドコモのオンライン限定シリアルナンバー付きクーポンは、ドコモオンラインショップ限定で使うことができるクーポンです。

シリアルナンバー付きクーポンは、専用サイトにアクセスするだけで簡単に取得することができます。

クーポン専用サイト⇒機種変更

クーポン専用サイト⇒新規契約・MNP

ただし、シリアルナンバー付きクーポンが出現するのは不定期になっていて、常に専用サイトにアクセスすれば入手できるというものではありません。

クーポンサイトにアクセスした時に、

「お得なクーポンをGET」またはクーポン券の画像が表示

になったときはクーポンが入手できます。

しかし、サイトにアクセスしても、

このようなエラー画面が表示された場合は、クーポンが配布されていないということになります。

シリアルナンバー付きクーポンは完全に不定期なので、いつどのタイミングでクーポンが取得できるかは分かりません

今日ダメでも翌日にはクーポンが発行されていることもあるので、機種変更を検討し始めたら、まずは上記の専用サイトに毎日アクセスしてみるようにしましょう。

ポイント

  • 5,000円くらいの割引額なことが多い
  • 専用サイトにアクセスするだけの手軽さ
  • いつ配布されるかは不明

マイドコモクーポン

入手方法

マイドコモにアクセス

マイドコモクーポンは、ドコモのオンライン手続きができるMy docomo」で発行されるシリアルナンバー付きクーポンです。

マイドコモクーポンの入手方法は非常に簡単で、ドコモの「My docomo」にアクセスするだけで確認することができますよ。

My docomoにアクセス

dアカウントでログイン

クーポン画面が出現

マイドコモにアクセスしてクーポン画面が出現すれば、ドコモオンラインショップ限定で利用できるクーポンを入手することができます。

ただし、マイドコモクーポンも不定期に発行されているため、いつどのタイミングでクーポンが出現するかは分かりません。

専用サイトの引き止めクーポンと同じく、機種変更をしようと決めたら、クーポンが発行されるまで毎日アクセスしてみるようにしてくださいね。

→マイドコモを確認する

ポイント

  • 割引額は5,000円~10,000円くらい
  • マイドコモにアクセスしてマイページを確認
  • 不定期配布

引き止めクーポン(151クーポン)

入手方法

ドコモインフォメーションセンターでMNP予約番号取得

ドコモインフォメーションセンターに電話をかけることで貰うことができるクーポンもあります。

ドコモインフォメーションセンターに電話をして、MNP予約番号の取得手続きを行おうとすると、インフォメーションセンターのオペレーターがドコモから他社に乗り換えることを引き止めるために発行してくれるクーポンのことです。

ドコモインフォメーションセンターは、ドコモのケータイから電話をかける場合は「151」で発信することができるので、「151クーポン」とも呼ばれています。

ドコモから他社に乗り換えるときは、「MNP予約番号」というものを発行する必要があります。

ドコモで「MNP予約番号」を取得するには、

ドコモショップ

151カスタマーセンター

どちらかでの手続きが必要です。

引き止めクーポンが貰えるのは「151カスタマーセンター」で手続きした場合のみで、ドコモショップで予約番号を発行しても貰うことはできません。

貰えるクーポンの割引額はオペレーターが独自に決めているのか、利用者の利用状況によるのかについては詳しくわかっていませんが、5,000円~30,000円と割引額の幅が広くなっていて、クーポンの中では最も割引額が大きいクーポンが入手できる可能性があります。

ただし、インフォメーションセンターに電話をすれば必ず貰えるということではないようです。

ポイント

  • 割引額は5,000円~30,000円くらい
  • 利用状況によって貰えない可能性もあり

確実に引き止めクーポンが貰えるか確認する方法

引き止めクーポンが貰えるかどうかは、インフォメーションセンターに電話する前に確認することができます

My docomo」にアクセスして、

「携帯電話ポータビリティ予約の手続き」

「お手続きをする」

ドコモショップまたは151カスタマーセンターに連絡するように案内する画面に移動

ここの画面で

【これまでのご愛顧に感謝をこめて、お客様に今だけのお得なお知らせがございます。ぜひ下記間瀬お問い合わせください。】

という表示が出てきたら引き止めクーポンはほぼ間違いなく入手することができます。

金額がいくらになるかまでは電話してみないとわかりませんが、確実に貰えるかどうかは分かるので、引き止めクーポンを入手するならまずは試しにMy docomoでMNP予約番号ページにアクセスしてみましょう。

ちなみに、

本当にMNP予約番号が発行されたらどうしよう

と心配になるかもしれませんが、MNP予約番号の有効期限は12日間で、その間に他社で手続きしなければ予約番号は利用できなくなります。

MNP予約番号を取得しただけでは

  • 手数料がかかる
  • ドコモが利用できなる

ということはありませんので安心してください。

ドコモ郵送シークレットクーポン

入手方法

ドコモから郵送でクーポンが届く

シークレットクーポンは、ドコモから直接郵送で機種変更特別クーポン券が送られてきます。

誰に送られてくるかどうかなどは不明で、貰えるタイミングなどもわかっていません。

クーポンが届くタイミングとして多いのが、新機種が登場するタイミングだったり、キャンペーンが行われる時、2年以上機種変更をしていなかったりすると届く可能性が高いようですが、確実に誰にでも届くということではないようです。

貰えるクーポン券は、5,000円~10,000円の割引になっていることが多くなっています。

しかし、郵送で貰えるクーポンの場合は、対象機種が限定されているケース、ドコモショップ限定クーポンのケースなどもあり、時期によってクーポンの内容が変わります。

シークレットクーポンについてはドコモ側から一方的に送ってくるクーポンなので、こちらからは入手することができないクーポンになっています。

ポイント

  • 5,000円~10,000円くらいの割引
  • 機種が限定されていたり、オンラインショップでは使えないクーポンもある
  • ユーザーが自力で取得することは不可能

dカード GOLD限定クーポン

入手方法

dカードGOLDを利用し、年間利用料が100万円以上

ドコモが発行するクレジットカード「dカード」のうち、年会費が10,000円のdカードGOLDを利用する場合、「dカードGOLD年間ご利用額特典」がサービス特典になっています。

dカードGOLDの年間利用額が100万円以上または200万円以上になると、dfashionやdショッピングなどのドコモのショッピングサイトdマーケットで利用できる割引券を貰うことができます。

その特典の中に機種変更に使える割引クーポンも含まれています。

dカードGOLD年間利用額クーポン
100万以上10,800円相当
200万円以上21,600円相当

dカードGOLDを年間で100万円以上利用していれば10,800円相当のクーポ、200万円以上なら21,600円相当のクーポンを入手することができます。

利用額累計期間:2月請求分~1月請求分

DMお届け時期:5月下旬

dカードGOLDの1年間の利用累計額が条件を満たした場合、毎年5月下旬頃にdカードからDMが届きます

DMが届いたら選べるコースの中から「ケータイ購入割引クーポン」を選ぶと、機種変更に使えるクーポンを発行してもらえます。

毎月85,000円以上dカードGOLDを使っていけば年間100万円以上は到達することができるので、日々の買い物やドコモの利用料金の支払いなどで、できるだけdカードGOLDで支払うようにすれば、それだけでお得なクーポンが入手できますよ。

ポイント

  • クーポンはdカードGOLDの利用額によって10800円相当か、21,600円相当
  • dカードGOLD利用者だだけの特典
  • 毎月5月下旬~6月に入手できる

入手したドコモオンラインショップクーポンの使い方

ドコモオンラインショップで使えるクーポンを取得したら、クーポンに記載されている12桁のシリアルナンバーを控えておいてください。

この12桁のシリアルナンバーをオンラインショップの購入画面に入力すると、機種代金が割引されます。

シリアルナンバーを入力して「クーポンを適用する」をクリックしたら、あとは手続きを進めていけば割引が適用になった価格で機種を購入することができます。

ドコモオンラインショップ機種変更で使えるクーポンの注意点

使えるクーポンは1つだけ

クーポンが入手できたら、購入手続きの画面でシリアルナンバーを入力するだけで簡単に利用することができるようになっています。

しかし、オンラインショップではシリアルナンバーを入力する項目が1つしか用意されていないので、複数のクーポンを入手できてもその中の1つしか手続き画面に入力できません。

もしも複数のクーポンを入手することができたら、その中で最も割引額が高いクーポンを利用するようにしてください。

シリアルナンバーがないクーポンはオンラインショップで使えない

取得したクーポンによっては、シリアルナンバーがないクーポンの場合もあります。

シリアルナンバーがなければオンラインショップでは利用することができませんので、その場合は店頭での機種変更でのみ使用することができますよ。

メルカリに出品されているクーポンは使えない可能性あり

フリマアプリのメルカリには、ドコモユーザーが入手した機種変更で使えるクーポンが出品されています。

自分ではクーポンを入手することができなくても、メルカリを利用すれば簡単に手に入れることができます。

ただし、

購入費用が必要

シリアルナンバーが利用できない

というリスクがあるため、メルカリからクーポンを入手するのはおすすめできません。

5,000円のクーポンが800円や1,500円で販売されているので大して得にならないですし、そのクーポンが利用できるかどうかの保証もありません。

もしかしたらすでに使われている可能性や、期限が切れている可能性もありますよね。

【2021年】ドコモオンラインショップクーポンまとめ

ドコモで入手できるクーポン

  • シリアルナンバー付きクーポン
  • マイドコモクーポン
  • 引き止めクーポン
  • シークレットクーポン
  • dカードGOLDクーポン

シリアルナンバー付きクーポンやマイドコモクーポンは、いつ入手できるか分からないというデメリットはありますが、サイトにアクセスするだけで貰えるため、他のクーポンよりも簡単に取得することができます。

機種変更したいと思ったら、クーポンが発行されていないか毎日サイトにアクセスしてみると、タイミングよくクーポンをGETできるかもしれません。

シークレットクーポンについては完全にドコモ次第になるので、貰えたら機種変更のタイミングだと思ってぜひ活用してください。

ドコモオンラインショップでは、頭金や事務手数料が無料で機種変更できて店頭よりもお得な上に、クーポンを入手すればさらにお得に機種変更することができますよ。

ドコモで機種変更をするなら、ぜひ紹介したクーポンの入手に挑戦してみてくださいね。

-ドコモ
-

© 2023 【ドコモ】らくらくホンの教科書(使いこなしマニュアル)