
ドコモで通話のみが目的の携帯電話が欲しいという人は少なくありません。
特に高齢者は携帯電話の操作が苦手で、電話さえできれば他の機能は必要ないと感じている人が多いですよね。
今回はドコモで通話のみが目的で携帯電話を購入するならどの携帯電話がおすすめなのか、おすすめ機種を紹介していきます。
また、ドコモで通話のみの料金プランというのがあるのか、通話のみで契約することができるのかという点についても気になりますよね。
以前までのドコモの料金プランは、音声通話の料金プランとデータ通信の料金プランというのは分かれていて、利用状況に応じて音声通話の料金プランにデータ通信サービスと付けるかどうかというのが基本になっていました。
しかし、現在は音声通話もデータ通信サービスも全部セットになっている料金プランが登場していて、以前の料金プランは新規受付を終了しています。
これからドコモで通話のみが目的で携帯電話を購入したら料金プランはどうしたらいいのかについても詳しく解説していきます。
\通話のみ使用でおすすめ機種/
→らくらくホン F-01M
※オンラインショップ限定 11,000円割引き中
→AQUOS ケータイ SH-02L
※オンラインショップ限定 11,000円割引き中
→arrows ケータイ F-03L
※オンラインショップ限定 11,000円割引き中
ドコモで高齢者が通話のみで使うのにおすすめな携帯電話
高齢者の中には携帯電話やスマホでメールもインターネットも利用しないという人は、通話がしやすい機種や受話音量が大きくなる機種などの通話品質が高い機種を選ぶほかに、操作がシンプルで使いやすい機種、通話に関して便利な機能がある携帯電話を選ぶようにすると、今後も長く快適に携帯電話を利用することができますよ。
ドコモでデータ通信などは行わず、電話のみで使いたい人におすすめな携帯電話を4機種紹介していきます。
らくらくホン F-01M 高齢者が使いやすいように高齢者のために作られた
参照:らくらくホン F-01M
らくらくホンF-01Mの通話機能
- はっきりボイス
- 進化したVoLTE
- でかボリューム
- 迷惑電話対策機能
- 3つのワンタッチダイヤル
らくらくホンF-01Mは高齢者のための携帯電話として作られているため、高齢者が聞き取りやすい、電話がかけやすい便利な機能を多数搭載しています。
相手の声がはっきりと聞き取りやすい「はっきりボイス」と今まで以上にクリアな声で相手の声が聞こえる「VoLTE」が搭載されているほかに、従来のらくらくホンの最大音量よりもさらに2段階大きくなった「でかボリューム」も搭載されています。
大きな声ではっきりクリアな声で聞き取りやすくなっているので、耳が遠い高齢者でも快適に電話をすることができますよ。
さらに、迷惑電話対策機能を搭載しているので、知らない人からの着信の場合は相手に通話を録音していることを通知して牽制し、通話内容はすべて録音していてくれます。
通話が録音されているため、後から周りの人に通話を聞かせて相談することもできて万が一の時にも安心の機能になっています。
ボタンには3つのワンタッチダイヤル機能も搭載されているので、家族や友人などよく電話をかける人を登録しておくとボタン一つで電話をかけることができます。
らくらくホンは操作が簡単で通話品質も高いので、高齢者で電話だけを使いたいという人にはぴったりな携帯電話です。
AQUOSケータイ SH-02L 聞き取りやすくなる機能が満載
AQUOSケータイSH-02Lの通話機能
- でかレシーバー
- スムーズトーク
- 進化したVoLTE
- 代理応答機能
- 3つのクイック起動キー
らくらくホン以外で通話品質が高い携帯電話ならAQUOSケータイSH-02Lがおすすめです。
AQUOSケータイには、面積が大きくて相手の声が聞き取りやすくなる「でかレシーバー」が搭載されています。
また、レシーバーからは自分の声も聞こえるので騒がしい場所でも通話しやすくなっているのも特徴です。
通話機能以外には、迷惑電話対策としてAQUOSケータイには「代理応答機能」が搭載されています。
代理応答機能は、知らない人から電話がかかってきたときに画面にある「代理応答」を押すだけで、自分の代わりに自動音声で応答してくれる機能です。
音声メッセージで通話が録音されることと名前や用件を話すことを伝えてくれて、電話に出なくても相手の名前や要件を確認することができます。
不要な電話だった場合はそのまま電話には出ずに切ることもできるので、知らない番号だけど必要な電話だったら心配だという時に安心です。
AQUOSケータイではらくらくホンのように3つのクイック起動キーがが搭載されています。
クイック起動キーにはよく電話をかける人の電話番号やスケジュール、ボイスレコーダーなどよく使う機能を登録しておくことができます。
らくらくホンのワンタッチダイヤルのように電話番号が登録できる以外にも携帯電話で使いたい機能も登録ができるので、らくらくホンよりももっと幅広く活用することができますよ。
arrowsケータイ F-03L 通話品質と耐久性が特徴
参照:arrowsケータイ
arrowsケータイの通話機能
- はっきりボイス
- あわせるボイス
- 進化したVoLTE
- 最大6機能まで登録できるクイック機能
arrowsケータイの通話機能は、他の携帯電話と同じく声がはっきり聞こえる「はっきりボイス」や「あわせるボイス」が搭載されているので、騒がしい場所での通話でもクリアな声で聞き取りやすくなっています。
また、3つのクイックキーが搭載されていて1つのキーにつき2機能を設定することができるため、最大6機能までよく使う機能を登録することができます。
ワンタッチで通話を呼び出したり、電卓やメモなど使いたい機能をすぐに呼び出すことができてとても便利です。
arrowsケータイは、米国国防総省の調達基準であるMIL規格に14項目が準拠している耐久性が特徴です。
防止、防塵だけでなく、塩水や日射、振動、高温、低温などの過酷な環境でも正常に動作するので、携帯電話を床に落としてしまったり、釣りなどで携帯電話を利用しても耐久性があって安心して持ち歩くことができます。
壊れにくさでは最も優れた携帯電話なので、長く同じ携帯電話を使いたいという高齢者におすすめしたい携帯電話になっています。
ドコモで通話だけで使う場合の料金プランはあるのか?
参照:ドコモケータイプラン
現在ドコモで利用することができる携帯電話の料金プランはケータイプランのみになっています。
ケータイプランは音声通話の基本料金とデータ通信利用量がセットになった料金プランです。
そのため、通話のみの料金プランというのはありませんので、通話のみが目的で携帯電話を購入したとしても自動でデータ通信サービスも利用が可能です。
データ通信サービスについては利用しなければ追加料金がかかることもありませんので、通話のみで利用してもデータ通信サービスを利用しても、月額料金は変わらずに同じ料金プランで利用することになります。
月額料金(定期契約なし) | 1,507円 |
月額料金(定期契約あり) | 1,320円 |
利用可能データ | 100MB |
国内通話料 | 家族間:24時間無料 家族以外:30秒22円 |
ケータイプランの月額料金は2年間の定期契約、または毎月の支払いをdカードにすると月額1320円で利用することができます。(定期契約なしの場合は月額1,507円)
インターネット通信やメールサービスなどを利用する場合に必要なデータ通信については、月に100MBまで利用することが可能になっています。
音声通話については同一ファミリー割引グループ内なら24時間無料、それ以外には一律30秒22円が加算されます。
前述したように、ドコモではインターネット通信やメールは使わない、通話だけで利用するという場合でもケータイプランで契約するしか方法がないため、自動でデータ通信サービスには加入することになりますが、データ通信は使っても使わなくても月額1,320円ということは変わりありません。
家族にしか通話をしないのなら、毎月1,320円で利用することができますよ。
電話をたくさんかける人は音声オプションを利用するのがおすすめ
音声オプション | 月額料金 | 通話料 |
かけ放題オプション | 1,870円 | 国内通話かけ放題 |
5分通話無料オプション | 770円 | 5分以内の通話無料 |
家族以外へもたくさん電話をする場合は、音声オプションをつけると通話料を安くすることが可能です。
5分以内の短い電話が多い人は、月額700円の5分通話無料オプションを利用すれば5分以内の国内通話が何度でも無料で電話をすることができます。
ただし、5分通話無料オプションでは、5分を超過した分からは30秒22円が加算になりますので注意してください。
5分以上の長電話をたくさんするという人なら、月額1,870円のかけ放題オプションがおすすめです。
ドコモで高齢者が通話のみ目的でおすすめな携帯電話についてのまとめ
ドコモで通話のみで使うのに高齢者におすすめな携帯電話について詳しく解説してきました。
ドコモで販売されている携帯電話は、どれもクリアで聞き取りやすいVoLTEに対応した高品質な通話が可能になっています。
VoLTEだけでなく、それぞの端末ではっきりボイスやあわせるボイスなどの通話が聞き取りやすくなる独自の機能を搭載しているので、どの携帯電話を使っても快適に通話をすることができます。
通話機能以外にも、迷惑電話やみまもり機能といった便利機能も多数搭載していますし、耐久性に優れている携帯電話もあるので、通話機能以外にどんな機能が必要なのかで携帯電話を選んでみるのがおすすめです。
ドコモで通話のみで携帯電話を利用する場合の料金プランは、データ通信を行う場合と同じケータイプランを利用することになります。
ケータイプランは月額1,320円で利用することができ、家族以外への通話が多い場合は音声オプションを付けることによって通話も定額で利用することが可能。
データ通信サービスについてはケータイプランに含まれているものなので、使わないといっても自動で利用が可能になっています。
今後気が向いたらメールや天気予報、ニュースなどデータ通信が必要なサービスを利用していくこともあるかもしれませんので、データ通信サービスはないよりは合った方がいいと思います。
ドコモで携帯電話を購入するときは、この記事を参考にどの携帯電話にしようか検討してみてはいかがでしょうか。