らくらくホンを利用している人や家族がいる人は、そろそろ新しいらくらくホンに機種変更を検討している人が多いのではないでしょうか?
FOMA回線のらくらくホンは2026年3月31日までで使えなくなりますし、今はガラケーよりもらくらくスマホの方が使いやすい機種がたくさんありますので、今後のことを考えると、早めにらくらくスマホに買い替えることを検討するべきですよね。
しかし、忙しい世の中ですから、なかなかショップに行けないことが多いですよね。
一人では不安だから家族に来て欲しいという人も、家族と予定が合わなくてなかなか機種変更するタイミングがないこともありますよね。
そんな時はドコモオンラインショップでらくらくスマホに機種変更をしてみてはいかがでしょうか。
ドコモオンラインショップなら24時間いつでも自宅などにいながら機種変更をすることができますし、事務手数料や頭金などの機種代金以外のお金も一切不要で簡単に手続きをすることができますよ。
今回は、実際にドコモオンラインショップでらくらくスマホに機種変更をしてみましたので、そのやり方について詳しく解説していきます。
機種変更を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね。
-
ドコモオンラインショップでらくらくホンを機種変更するたくさんのメリットを教えます!
ドコモオンラインショップでらくらくスマホに機種変更をしてみた
ドコモオンラインショップで実際にらくらくスマホに機種変更をしてみました。
パソコンからやってみましたが、10分程度で手続きすることができてとても簡単でしたよ。
機種変更のステップ
①dアカウントログイン
②商品の選択
③商品受取方法の入力
④料金プラン・サービスの選択
⑤お支払情報の入力
⑥注文内容の確認
機種変更は6つのステップで完了します。
流れがわかれば誰でも簡単に手続きをすることができると思いますので、詳しい手順を解説していきますね。
①ドコモオンラインショップのページでdアカウントログイン
まずは、ドコモオンラインショップのウェブページを開いて、画面右上にある「dアカウントログイン」をクリックしてください。
メモ
dアカウント
ドコモでオンライン上で手続きする場合に必要な無料のアカウントのことです。
My docomoから取得することができますので、機種変更をしたい回線でdアカウントを取得していない場合は、まずはdアカウントを取得しましょう。
「dアカウントログイン」をクリックすると、dアカウントのログイン画面が表示されるので、ここに機種変更をする回線のdアカウントを入力してください。
②商品の選択
dアカウントでログインをしたら、ドコモオンラインショップの画面から機種変更をしたい商品を選択します。
今回は、「らくらくスマートフォンme F-01L」を購入しますので、「らくらくホン」という項目を選択してください。
現在販売しているらくらくホンが表示されます。
その中かららくらくスマートフォンmeの画像下にある「商品詳細を見る」を選択してください。
らくらくスマートフォンmeの①本体カラーや②手続き方法、③支払い方法を選択する画面が表示されますので、それぞれの項目を選択していきます。
②お手続き方法については、FOMA回線からの機種変更なら契約変更(FOMA→Xi)を選択します。
選択したら支払い総額などを確認し、「カートに入れる」をクリックしてください。
③商品受取方法の入力
商品受取方法の画面が表示されたら、受取先を指定します。
自宅などに配送を希望の場合は宅配にチェックを、ドコモショップで受け取る場合にはドコモショップ受取をチェックします。
宅配にチェックをしたら、送付先住所を確認して間違いなければ「次へ」をクリックします。
④料金プラン・サービスの選択
料金プラン・サービスの選択画面が表示されます。
料金プランは「ギガライト」「ギガホ」から選択することが可能になっています。
また、ドコモが提供する割引きサービス「はじめてスマホ割」などが適用になる場合は、この画面でキャンペーンの対象であることも表示してくれます。
音声通話オプションを利用する場合には音声通話オプションの項目で選択をしてください。
利用者が60歳以上なら「おしゃべり割60」を適用することができます。
料金プランを選択したら下へスクロールすると、サービスの選択画面になります。
サービスは有料サービスと無料サービスと分かれていますので、必要なサービスにチェックをしていきましょう。
らくらくスマホを購入の場合には、「ケータイお探しサービス月額55円」の加入が必須なので、ここで必ずチェックを入れてください。
最後まで確認したら「次へ」をクリックします。
⑤お支払い情報の入力
らくらくスマホの支払い方法を選択します。
一括や分割から選択することが可能で、一括支払いの場合はクレジットカードやドコモ払いなどの支払い方法も選択します。
一括で購入する場合にdカードで支払いをすると、dポイントが2パーセントも貰うことができてとてもお得になりますよ。
分割の場合は、割賦あっせん契約の注意事項などについて確認して「同意する」をチェックしていってくださいね。
⑥注文内容を確認
最後に、注文した内容や機種変更をする電話番号などが間違いないかなどを確認したら、「注文を確定する」をクリックします。
注文が確定すると、「受付番号」がメールで届きます。
発送状況の確認や注文履歴の確認などに利用する番号なので、メールは削除せずに保管しておくようにしてください。
以上でドコモオンラインショップでらくらくスマホに機種変更をする流れは終了です。
たったの10分程度で完了してしまいます。
ドコモショップでもしも機種変更をするとなったら、機種の解説から料金プランの説明、手続き申込み、開通作業、データ移行などで60分近くは時間がかかってしまいます。
さらに、ドコモショップが混みあっていた場合には、手続きの前に30分以上の待ち時間が発生することもあります。
かなりの時間がかかってしまうので、なかなかショップに行けないと思っている人も多いですよね。
ドコモオンラインショップならインターネットにつながるスマホやパソコンなどがあれば、いつでも機種変更をすることができますので、らくらくスマホに機種変更をしたい家族がいるなら、dアカウントを取得して変わりに手続きをしてあげてみてくださいね。
不安ならチャット機能を活用しよう
説明したようにドコモオンラインショップでの機種変更はすっごく簡単です。
お伝えした手順通りに進めてもらえればらくらくスマホを購入できるでしょう。
それでもまだ不安な気持ちが残ってしまうのであればチャット機能を上手に活用してみてください。
ドコモオンラインショップでは迷わず手続きができるようにチャットでの連絡が可能です。
質問に対しての返答はスムーズに返してくれますし、手続きが完了するまでサポートしてくれます。
料金プランでの質問や意味の分からない項目など…
どんな質問でもドコモのチャットでは答えてくれますので何も心配はいりませんよ。
ドコモオンラインショップで機種変更するやり方のまとめ
ドコモオンラインショップでらくらくスマホに機種変更をするやり方について解説してきました。
ドコモオンラインショップは、ほとんどの項目が選択式になっているため、自分の希望の項目を選んでいくだけで機種変更の手続きが完了してしまいます。
トータルで10分程度で手続きすることができましたので、誰でも簡単に機種変更をすることができます。
そろそろらくらくスマホに機種変更をしたいと検討している人は、ぜひドコモオンラインショップから機種変更をしてみてはいかがでしょうか?
ドコモショップや家電量販店で機種変更をするよりも、お得に時間も無駄にすることなく簡単に機種変更をすることができますよ。