シニア向けに販売されているらくらくスマートフォンF-42AとらくらくホンF-01M。
「最近周りがスマホにしている人が多いから自分もしたほうがいいかしら」と感じている人もいるでしょう。
スマホか折りたたみケータイ(ガラホ)のどちらを選ぶかは利用者次第ですが、どちらにもその携帯電話の良さがあります。
今回は、この2機種を比較しながらそれぞれのメリットやどんな方におすすめかを紹介していきます。
ドコモオンラインショップはこちら
らくらくスマホ F-42Aとらくらくホン F-01Mを比較
らくらくスマホF-42AとらくらくホンF-01Mは、まず外観から違います。
スマホとspモードケータイ(ガラホ)なので、スマホはタッチパネルで操作を行い、ガラホはガラケーのように物理的なキーボードが付いているのでボタンを押しながら操作をします。
スマホを使いたい方はF-42Aを、ガラケーのような折りたたみケータイが好みの方はF-01Mを選ぶと良いでしょう。
簡単に、それぞれの機種の違いをグラフにまとめました。
らくらくスマホ F-42A | らくらくホンF-01M | |
サイズ・重量 | 約143mm×約70mm×約9.3mm 143g | 約113×52×16.7mm 129g |
ディスプレイサイズ | 約4.7インチ HD 有機EL | 約3.0インチ/TFT |
カメラ | 約1,310万画素 インカメラ500万画素 | 約810万画素 |
バッテリー | 2,110mAh | 1,500mAh |
赤外線通信 | × | ◯ |
防水・防塵 | IPX5/8 / IP6X | IPX5/8 / IP6X |
おサイフケータイ | ◯FeliCa | × |
ワンセグ/フルセグ | ◯/× | ◯/× |
外部メモリ最大対応容量 | microSDXC 1TB | microSDHC 32GB |
本体サイズが違うのでディスプレイサイズももちろん違います。
防水/防塵性能やワンセグは両機種で利用できます。
データが保存容量については対応しているmicroSDXCカードの最大容量が違います。らくらくスマホF-42Aは容量の大きいデータを保存することが多いので、1TBもあればとても安心です。おそらく使い切れないでしょう。
2つの機種は優良迷惑電話防止機器に認定されている安心して利用できる携帯電話です。
電話帳に登録していない番号から着信があると、相手を牽制するメッセージを流してくれます。
らくらくスマホ F-42Aでは、自動で還付金詐欺対策も行ってくれます。通話音声から還付金詐欺のリスクを自動で検出し、相手に注意喚起のメッセージを流してくれるので安心です。
画面表示については、どちらの機種も見やすさの工夫がよくされており、文字サイズやフォントに細やかな配慮がされています。
シニアの方には重宝する短縮ボタンも備わっているので、連絡をよく取る相手を登録しておけばワンタッチで電話ができます。
通話中は「はっきりボイス」で雑音の多い場所でも相手の声が聞き取りやすいですよ。
それぞれスマホもガラホも使い方がわからない時は、本体に備わっている専用ボタンを押せばセンターに繋がります。わからない事を無料で優しく教えてくれるのでとても安心です。
らくらくスマートフォンF42-Aの購入はこちら
らくらくホンF-01Mの購入はこちら
らくらくスマホ F-42Aとらくらくホン F-01Mのメリット
スマホとガラホなのでそれぞれにメリットはあります。
どんなところに魅力を感じるかによって、どちらを購入するかが決まります。
らくらくスマホ F-42Aのメリット
タッチパネルで直感的に使える
物理的なボタンは1つしかないので、電話やメールをする時は画面をタッチやスライドで操作を行います。
もっと下の画面を見たいと思ったらスクロールをしたり、インターネットがしたいと思えばインターネットアプリをタッチすれば使えます。
したいままに触れば使えるのがスマホの特徴です。
物理的なボタンで上下左右に操作することがないので、楽に使えます。
らくらくスマートフォンF42-Aの購入はこちら
ディスプレイが大きい
ガラホと違い圧倒的にディスプレイサイズが大きいので画面が見やすいです。
インターネットを閲覧しても、1ページに表示される情報量が多いのでスクロールが少なくすみます。
画面が大きいと言うことは、表示される文字や写真等も大きいので見やすいです。
アプリが利用できる・できることが多い
スマホはアプリがインストールできるので、LINEやゲーム、趣味のアプリを自由に使うことができます。
SNSで沢山のお友達を作ったり、スマホで健康管理をすることも可能。
らくらくスマホF-42Aは歩数計や血圧管理、認知症予防支援などの健康データがとれますよ!
またテレビ電話やLINEで写真を送り合ったりすることも日常的にできます。ガラホは思うようにLINEが利用できないのでスマホが便利!
LINEの家族グループで会話をしたり楽しみが増えます。
ガラホでは出来ないことがスマホには多くあるのが1番のメリットです。
らくらくスマートフォンF42-Aの購入はこちら
洗える・拭き取り可能
ウィルスに敏感なこの時代、らくらくスマホF-42Aは泡タイプのハンドソープで本体を洗うことができます。
外に出かけた時についたウィルスなど気になりますが、本体を丸洗いすることができるのでとても安心です。
また、指紋がついたり画面が汚れた時もとても便利です。
さらにアルコール除菌シートでの拭き取りやプッシュタイプのアルコール噴霧も可能。外出するたびに除菌したい方は助かりますね!
FMラジオが役に立つ
シニア世代の方はラジオを楽しむ方が多いと思います。
らくらくスマホF-42Aは、FMラジオとインターネットラジオの両方が楽しめます。FMラジオであれば災害時でも通信不要で情報を得ることができるのでとても助かる機能です。
らくらくスマートフォンF42-Aの購入はこちら
らくらくホン F-01Mのメリット
機種代金や毎月の料金が安い
らくらくホンF-01Mは2万円台で機種が購入ができ、らくらくスマホF-42Aよりも安いです。
そして、基本的に毎月の利用料も安く、電話やメールのみができたらいいと言う方は1,000円ちょっとで料金を維持することができます。
スマホと違い家族の人数で料金が変動するわけではないので、ドコモユーザーが家族になくても低価格で利用可能です。
もちろんインターネットも利用可能なので、必要に応じて通信を使う月と使わない月を分けられるのが便利です。
らくらくホンF-01Mの購入はこちら
テンキーの搭載
らくらくホンF-01Mには物理的のキーボードが搭載されています。
上下左右に選択したいところを十字キーで操作します。
ガラケーの使い心地のまま利用でき、スマホと違ってボタンの押した感じもしっかり分かるので安心する方もいます!
電話帳やカメラボタンがあるので、使いたいときに迷うことなくワンタッチでアクセスできます!
さらにらくらくホンF-01Mには、使い方がわからない時に無料で教えてくれるらくらくホンセンター直通のボタンが配置されています。
わざわざ電話番号を調べなくてもボタンを押すだけでつながるのでとても便利です。
常に教えてくれる人がいるのは安心できますね!
スマホ同様のインターネット表示
画面は小さいですが、インターネットをした際の画面表示がスマホ同様に閲覧できます。
通信速度もストレスがない位の速度で、読み込みが早いです。
ガラホでもカメラの画質が良い
ガラケーのイメージでガラホもカメラ画質はあまり良くないと思われているかもしれませんが、約810万画素のレンズが搭載されているのでシャッターを押すだけで自動で綺麗な写真が撮れます。
カメラ屋さんに持っていけば現像も美しい仕上がりとなります。
らくらくホンF-01Mの購入はこちら
らくらくスマホ F-42A/らくらくホン F-01Mおすすめの人
らくらくスマホがおすすめの人 | ・インターネットを頻繁に利用したい ・家族がドコモユーザー ・LINEやSNSを使ってみたい ・スマホにしたい |
らくらくホンがおすすめの人 | ・電話とメールができれば良い ・低料金にしたい ・ガラケーと同じ使い心地が良い |
らくらくスマートフォンF42-Aの購入はこちら
らくらくホンF-01Mの購入はこちら
さいごに
スマホとガラホはデザインも使い方も違います。
インターネットに接続する機能(ネット検索・動画視聴・アプリ・SNS)を使いたい場合はスマホがおすすめです。
最低限の連絡のやり取りができたら良いと思う方はガラホがおすすめです。
それぞれ利用者のニーズにより使い方は違うと思うので、色々考えて検討してみて下さい!
どちらにもそれぞれの良さはありますよ!